ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 給食センター > 国見町給食センター > くにみランチタイム4月12日(月曜日)

本文

くにみランチタイム4月12日(月曜日)

更新日:2021年4月12日 印刷ページ表示

みなさん、こんにちは。きょうの給食の献立は、

  • ごはん
  • 牛乳
  • はるまき
  • ひじきとツナのサラダ
  • 豆腐とわかめのみそ汁

です。

給食には、まいにち牛乳がついています。
きょうは、クイズを出します。
日本で初めて牛乳を飲んだ人は誰でしょうか?
1.今から約400年ほど前の江戸幕府を作った徳川家康
2.今から約1400年ほど前の大化の頃の天皇、孝徳天皇
3.今から約150年ほど前の明治の頃の西郷ドンこと西郷隆盛

さあ、何番でしょう。
答えは、2です。

日本で牛乳を初めて飲んだのは、今から約1400年ほど前の第36代天皇の孝徳天皇という人です。
当時、朝鮮から来た大和薬使主という人が、薬として天皇にさしあげたのが初めだと言われています。
牛乳は、昔々から、健康な体づくりには、薬になるほど大事な栄養だったのですね。
ということで、牛乳を残さずのみましょう。

4月12日の献立画像

 


このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111