本文
今日の給食の献立は、
です。
給食の献立では、海そうを取り入れるように気をつけています。
海そうは、低エネルギーでヨウ素や食物せんいを多くふくみます。
ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、ホルモンを作ったりするため成長期に大切です。
今日はきゅうりとわかめのサラダです。
今日の給食の献立は、
です。
今日の大学芋は、福島県産のさつまいもで作りました。
さつまいもを油で揚げ、水あめとしょうゆで作ったたれをからめて作ります。
さつまいもは、食物せんいを多くふくむ食べ物です。
食物せんいは、お腹の調子を整えるはたらきがあります。
よくかんで食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、セレクト給食です。
あらかじめ選んだ給食を食べます。
みなさんは、自分の体のことを考えて料理を選ぶことができましたか?
食事を自分で選んで食べたり、作って食べたりする機会が増えてきます。
好きなものだけを食べると、栄養がかたより、体のどこかに不調が現れてきます。
健康ですごすためには、好きなものだけではなく、いろいろな食品を食べることを心がけましょう。
↑Aコース
↑Bコース
今日の給食の献立は、
です。
みなさんは、一口何回かんで食べていますか?
食べ物をよくかむことは、食べすぎを防ぎ、消化や吸収を助け、むし歯の予防に役立ちます。
よくかむことを意識して食べるようにしましょう。
今日のひき菜炒りは、県北地方の郷土料理です。
ひき菜炒りにもちを加えた「ひき菜もち」という料理もあります。
今日の給食の献立は、
です。
11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
今日は、みなさんが大好きなハンバーグです。
デミグラスソースにマッシュルームとしめじを加えてソースを作りました。
ごはんに合うので、残さずに食べてもらえるとうれしいです。
今日の給食の献立は、
です。
11月24日は「和食の日」です。
今日は、だしの味をいかした料理を組み合わせてみました。
いつもとは一味ちがう献立になっているので、味わって食べてください。
本日のごはんはくにみ米を使用しています。
使用したくにみ米は、森江野地区の津田一大さんが栽培したお米です。
ランチタイム特別号でも紹介していますので、そちらもぜひ読んでくださいね。
今日の給食の献立は、
です。
今日は福島健康応援メニューです。
カレーミルクスープには、かぼちゃやキャベツ、玉ねぎなどたっぷりの野菜を使いました。
寒い季節にぴったりの具沢山スープです。
ビタミン豊富な野菜を食べてかぜに負けない体をつくりましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、国見町食卓図鑑にのっている、藤田地区の佐藤さん、大枝地区の鈴木さんから寄せられた「ひじき入りいかにんじん」を味わいましょう。
国見町には、ひじきを入れるいかにんじんが伝わっている家庭があるようです。
みなさんの家のいかにんじんは、どんないかにんじんですか?
思い出して食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、幼稚園のリクエスト給食です。
鶏唐揚げとポテトサラダ!夢のような組み合わせですね。
今日のスープにはアルファベットの形をしたマカロニが使われています。
マカロニにはペンの先のような形をした「ペンネ」、貝のような形をした「シェル」、蝶のような形をした「ファルファッレ」などたくさんの種類があります。
今日の給食の献立は、
です。
納豆は、大豆の加工食品で、かき混ぜるとねばねばする「糸引き納豆」がよく食べられています。
納豆は大豆を煮て、納豆菌を加えて、発酵させて作ります。
体を作るために必要な良質なたんぱく質やお腹の調子を良くしてくれる食物せんいがたくさん含まれています。
実は、糸を引かない納豆もあります。
興味のある人は調べてみてくださいね。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、秋の味覚のまいたけご飯です。
まいたけには、ビタミンB2という栄養がきのこの中で1番多く含まれています。
ビタミンB2には、肌や粘膜などを健康に保ち、肌荒れやニキビを防ぐ効果があります。
また、肌のうるおいを保つトレハロースも含まれているので、これからの季節、乾燥による肌荒れが気になるという人にもおすすめのきのこです。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、キャベツをたっぷり使ったコンソメジュリアン。
ジュリアンは、フランス語で細いという意味があり、コンソメジュリアンは、千切り野菜のスープのことです。
また、カリフローレはカリフラワーの仲間で、日本生まれの野菜です。
道の駅イチオシの野菜を食べてみてください。
今日の給食の献立は、
です。
給食の献立では、海そうを取り入れるように気をつけています。
海そうは、低エネルギーでヨウ素や食物せんいを多くふくみます。
ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、ホルモンを作ったりするため成長期に大切です。
今日はわかめスープです。
今日の給食の献立は、
です。
さつまいもは、とりたてよりも少し貯蔵してから食べたほうが甘くてなります。
掘りたてのさつまいもはでん粉が多いのですが、貯蔵するとでん粉が分解されて麦芽糖という糖分に変化します。
そのため、甘く感じるようになります。
今月はいろいろな料理でさつまいもを味わいましょう。
今日の給食の献立は、
です。
塩こうじは、米麹、塩、水を混ぜて、発酵させて作られた調味料です。
発酵によって作られる酵素が食べ物のうま味を引き出して、料理をよりおいしく仕上げてくれます。今日は、鶏肉を塩こうじに漬け込んで、給食センターのオーブンで焼きました。ごはんに合うので、よくかんで食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
11月8日は「いい歯の日」です。みなさんは歯を大切にしていますか?
あまりかまなくても食べられるやわらかい食べ物ばかり食べたり、歯みがきをめんどうくさがったり、あまいお菓子や飲み物をだらだら食べたりする食生活は、虫歯の原因になります。
今日をきっかけに、食生活を見直してみましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、県北中学校2年1組のリクエスト給食です。
リクエスト給食は、主食をごはんで考えてもらっていますが、
2年1組の考えた献立は、主食がパンでもおいしそう!ということで1組さんに相談したところ、
パンの日に実施してもいいよ!とOKをもらいました。
色合いを考えたこだわりの献立、楽しく食べてもらえたらうれしいです。
今日の給食の献立は、
です。
さけは川で生まれた後、海に出て成長し、卵を産むころになると自分が生まれた川に戻ってきます。
日本の川で生まれたさけが、広い海を泳いでアメリカの沿岸まで行って帰ってくるそうです。
たくさんある川の中から、生まれた川に間違えずに戻ってくるのもすごいですね。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、兵庫県加古川市の郷土料理「かつめしトンカツ」です。
かつめしは、ごはんの上にビーフカツをのせて、その上にデミグラスソースをかけた料理です。
戦後間もなく、まだビーフカツが珍しかった頃、ナイフとフォークがなくても箸で気軽に食べることができる洋食として考えられた料理だそうです。
現在では、ビーフだけでなく、トンカツやチキンカツ、えびカツも使うそうです。
給食では、トンカツを使いました。
今日の給食の献立は、
です。
1学期のうちにみなさんに考えてもらった、リクエスト給食を今月の給食から献立に取り入れます。
今日は国見小学校1年生が考えた献立です。
みんな大好きなさばのみそ煮とりっちゃんサラダ!
汁物の豚汁は1組、デザートのプリンは2組のリクエストです。
1年生の大好きがつまった給食を味わいましょう。
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.