本文
今日の給食の献立は、
です。
10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
今日は、ハンバーグに県産りんごを使ったソースをかけました。
また、スープにも福島県産のトマトをたっぷり使っています。
しっかり食べて毎日元気にすごしましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、いちごのカップケーキ!
福島県産のいちごジャムを生地に混ぜて焼きました。
調理員さんたちが心をこめて作ったデザートです。
残さず食べてもらえるとうれしいです。
豚丼の具は、夏休みの「給食センター体験ツアー」で参加した小学生に大人気だったメニューです。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、幼稚園のリクエスト給食でも人気のあったマーボー豆腐です。
国見町内の樋口豆腐店さんにマーボー豆腐用に少し固めに作ってもらった豆腐を105丁使いました。
しょうがやにんにくが入っているので体がポカポカになる、寒い時期にぴったりの料理です。
今日の給食の献立は、
です。
ヨーロッパのことわざに「1日1個のりんごで医者いらず」とあるように、昔からりんごは体によいと知られていたようです。
りんごにふくまれるペクチンやポリフェノールなどに生活習慣病を予防してくれる働きがあります。
国見のおいしいりんごを食べて、健康でいたいですね。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、静岡県の郷土料理「国清汁」です。
国清汁は、静岡県伊豆韮山にある国清寺の和尚さんが約600年前に考えた静岡県の郷土料理です。
鎌倉の建長寺で作られた「けんちん汁」がもとになっていて、野菜をごま油で炒めて作るみそ味の汁です。
野菜のうま味がたっぷりつまっています。
よくかんで食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、中学校のセレクト給食です。
フライドチキンとフルーツ杏仁風プリンは、中学生にも大人気のメニューです。
クラスのお友達や先生と楽しく食べてくださいね。
↑Aコース
↑Bコース
今日の給食の献立は、
です。
さんまは、9月~10月が旬で、秋の味覚を代表する魚です。
最近は不漁が続いて価格も高くなっていました。
昨年のさんまの水揚げ量は約469kgでしたが、今年は、約67000kg(67トン)140倍水揚げされているそうです。
今日は、さんまのしょうが煮です。
ごはんによく合う味付けなので、残さずに食べてくださいね。
今日の給食の献立は、
です。
今実りの秋がやってきました。
今日は国見町や福島県産の食材をたくさん使った給食です。
さつまいも、キャベツ、きゅうり、ソースのりんごは、国見町産です。
国見町には、おいしい野菜や果物がたくさんあります。
国見の秋の恵みに感謝して、いただきましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、いちごのカップケーキ!
福島県産のいちごジャムを生地に混ぜて焼きました。
調理員さんたちが心をこめて作ったデザートです。
残さず食べてもらえるとうれしいです。
チキンライスは、ごはんに混ぜて食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
エリンギは、切り方によって様々な食感が楽しめるきのこです。
お腹の調子を良くしてくれる食物繊維が多く含まれています。
原産地は、ヨーロッパや北アメリカです。
日本では1995年に本格的な栽培と販売が開始しました。
エリンギを出荷するまでには約42日間かかるそうです。
今日はベーコンとにんじん、小松菜と一緒にソテーにしました。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、国見町食卓図鑑PART2にのっている、大枝地区の鈴木さんから寄せられた「ほうれん草のナムル」を味わいましょう。
わかめやちくわが入ったナムルです。
食感がちがうものが混ざっていると、よくかんで食べることができます。
今日もよくかんで食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
キムタクごはんの具は、ごはんとよく混ぜてから食べましょう。
この料理は、長野県の学校給食センターの栄養士が考えました。
長野県は、昔から漬物文化が発達した地域でしたが、こどもの漬物離れが進んでいました。
こども達に漬物をおいしく食べてもらいたいという思いから誕生しました。
キムチの辛みと、たくあんの食感が食欲を増してくれます。
よくかんで食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
給食には干ししいたけがよく出てくるのは、しいたけが丈夫な骨作りに役立つ食べ物だからです。
しいたけには、カルシウムの働きをサポートするビタミンDという栄養素がふくまれています。
カルシウムだけでは丈夫な骨を作ることができません。
好き嫌いせず、何でも食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
なめこは、元は高級食材でした。
なめこが手軽に食べられるようになったのは、福島県で世界初の栽培実験が行われ、福島県が開発した栽培方法と品種が全国に広まったおかげです。
福島県となめこには、深いつながりがあったんですね。
味わって食べてください。
今日の給食の献立は、
です。
10月10日は目の愛護デーです。
みなさんは、目を大切にしていますか?
目の健康に欠かせない栄養素は、ビタミンAです。
にんじんや小松菜などの緑黄色野菜、レバーなどに多くふくまれます。
目の健康を意識してすごしましょう。
今日の給食の献立は、
です。
給食の納豆は、国見町内の樋口商店で作られた「国見納豆」です。
納豆は、古くから日本の食卓で親しまれてきた発酵食品で、体をつくるもとになるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウム、貧血を予防する鉄がたくさん含まれています。
地元で作られた納豆をよくかんで食べてくださいね。
今日の給食の献立は、
です。
みなさんは、沖縄県の郷土料理「にんじんしりしり」を知っていますか?
「しりしり」とは、にんじんを「千切り」にすりおろす時の「すりすり」という音や「すりおろす動作」を表す、沖縄県の方言だそうです。
今日は、にんじんの他にツナ、きゅうり、キャベツ、コーンを使ってサラダにしました。
にんじんが苦手という人も食べやすい味付けになっているので、一口だけでも食べてみてください。
今日の給食の献立は、
です。
ほうれん草は、1年中お店で見かけますが、秋から冬にかけて旬の野菜です。
この時期は甘さが増して、価格も安く、栄養もたっぷり含まれています。
今日はほうれん草をたっぷり使ったポパイサラダです。
手作りのドレッシングがおいしさの決め手!
残さず食べて元気にすごしましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は魚の日献立です。
ししゃもは、頭からしっぽまで、骨ごと食べることができるので、体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、カルシウムもとることができます。
成長期のみなさんにおすすめの魚です。
よくかんで食べましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、夏の間に収穫した国見町のももを、コンポートにしてヨーグルトで和えました。
国見町の桃農家さんと、伊達市にある食品会社さんの協力のもと、桃のコンポートを出すことができました。
みなさんが毎日食べている給食は、たくさんの人が力を合わせて作っています。
感謝していただきましょう。
今日の給食の献立は、
です。
今日は、ほたてのおかず第2弾!「ほたてしゅうまい」です。
9月のほたてカツもかめばかむほど、ほたてのうま味を味わうことができて、大変好評でした。
青森県産のほたてをぜいたくに使ったしゅうまい、残さずに食べてもらえるとうれしいです。
今日の給食の献立は、
です。
明日、10月2日は豆腐の日です。
豆腐は、木綿豆腐、絹ごし豆腐、焼き豆腐、おぼろ豆腐など、いろいろな種類があります。
また、豆腐を材料にして作る食べ物もたくさんあります。
どんな食べ物があるか、調べてみるのも楽しいですね。
給食では、国見町内の樋口豆腐店の豆腐、油揚げ、おからを使っています。感謝の気持ちでいただきましょう。
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.