ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 出産・育児 > 子育て支援 > 子育てアプリくにみ「ももさぽ」(by母子モ)の配信を開始しました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 出産・育児 > 妊娠・出産 > 子育てアプリくにみ「ももさぽ」(by母子モ)の配信を開始しました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 出産・育児 > 育児・検診 > 子育てアプリくにみ「ももさぽ」(by母子モ)の配信を開始しました

本文

子育てアプリくにみ「ももさぽ」(by母子モ)の配信を開始しました

更新日:2025年3月17日 印刷ページ表示

妊娠から出産、育児までをフルサポートしてくれる無料の母子手帳アプリ「母子モ」の配信を国見町でも開始しました。
​国見町版は子育てアプリくにみ「ももさぽ」の名称としています。
複雑な予防接種時期や国見町からのお知らせがスマートフォンに配信されるので便利です。
ぜひご活用ください。

アプリでできること

妊娠中の体調管理

妊娠中の妊婦健診や歯科検診の結果を記録したり、妊娠中の体重をグラフ化して管理することができます。

お子さんの成長を記録

生年月日や予防接種履歴を登録するだけで、自動で次回接種できるワクチンと最適な接種時期が表示されます。
接種予定日が近づくと、事前にアプリにお知らせが届くので忘れず安心です。

お子さんの予防接種の管理

生年月日や予防接種履歴を登録するだけで、次回接種できるワクチンと最適な接種時期が表示されます。
接種予定日がちちか近づくと、事前にアプリにお知らせが届くので忘れず安心です。

子育て情報が手元に届く

町からの妊娠や出産、子育てに関するお知らせやイベント情報などをアプリで簡単に確認できます。

子育てアプリくにみ「ももさぽ」by母子モチラシ子育てアプリくにみ「ももさぽ」by母子モチラシ裏

子育てアプリ くにみ「ももさぽ」 by母子モチラシ [PDFファイル/1.52MB]

※なお、子育てアプリくにみ「ももさぽ」は紙の母子手帳に代わるものではありませんので、乳幼児健診や予防接種等の際には必ず紙の母子手帳をお持ちください。

ダウンロード方法

アプリは「母子モ」のサイトかQRコードからダウンロードできます。(利用は無料、通信料は自己負担です。)

https://www.mchh.jp/login<外部リンク>

ダウンロード用QRコード

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111