ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 歴史・文化 > 歴史 > 【あつかし歴史館】郡山女子大学生による「地域のお宝建造物」展を開催します

本文

【あつかし歴史館】郡山女子大学生による「地域のお宝建造物」展を開催します

更新日:2025年2月20日 印刷ページ表示

 建築分野を学ぶ郡山女子大学の大学生が、今年度あつかし歴史館で博物館実習を受けました。

国見町の宝、歴史に刻まれたけ建築物について学び、実習の成果を踏まえ、展示します。

チラシ1

リーフレット [PDFファイル/692KB]

会 期

 2月26日(水曜日)~3月30日(日曜日)  開館時間9時00分~16時30分
 ※休館日毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)

会 場

 あつかし歴史館 第2研修室
(福島県伊達郡国見町大字大木戸字霞原3 Tel:024₋585
₋​4520)

展示解説​

  • 日時 3月15日(土曜日) 13時30分~15時00分
  • 会場 展示会場
  • 講師 博物館実習生、長田城治先生(郡山女子大学家政学部生活科学科建築デザイン専攻)
  • 申込 申込・参加費不要 (当日、あつかし歴史館へお越しください)

​​主催・協力

 主催 国見町歴史まちづくりフォーラム(事務局:企画調整課地域振興係内)・国見町

 協力 郡山女子大学

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111