本文
町税を納めるには、次の4つの方法があります。
1 納付書による現金納付
国見町会計課や下記の国見町指定(代理)金融機関、コンビニエンスストアの窓口に納税通知書(納付書)を持参して、現金で納める方法です(ただし、コンビニエンスストアでの納付可能額は30万円以内になります)。
2 口座振替による納付
事前にお申し込みいただくことで、口座振替によって納めることができます。(自動継続)口座振替依頼書記入例 [PDFファイル/466KB]
3 スマートフォン決済アプリによる納付 「いつでも、どこでも」
スマートフォン決済用のアプリに登録し、納付書のバーコードをスマートフォンで読み込むことで、いつでもどこでも、納付することができます。詳しくは、下段の「3 スマートフォン決済について」の記載をご覧ください。
(スマートフォン決済アプリでの納付可能額は30万円以内で、領収書は発行されません。)
4 地方税お支払サイトを利用しての納付 New!
令和5年4月よりeLマーク(エルマーク)が印字された納付書(町税のみ)をご利用の場合、Webサイト「地方税お支払サイト」を利用して、クレジットカード、インターネットバンキング等で納付できるようになります。
口座振替(自動払込)は、あなたの指定した国見町指定(代理)金融機関の口座から、納期限日に自動的に引き落として納付する便利な制度です。また、預貯金通帳の記帳で納付の確認ができます。
税(料)目 | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
町県民税(普通徴収分) | 税務課 収納係 | (024)585-2780 |
固定資産税 | ||
軽自動車税 | ||
国民健康保険税(普通徴収分) | ほけん課 国保係 | (024)585-2785 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収分) | ||
介護保険料(普通徴収分) | 福祉課 長寿介護係 | (024)585-2125 |
放課後子どもクラブ負担金 | 教育施設課 施設管理係 | (024)563-3244 |
保育所保育料 | 教育総務課 総務係 | (024)585-2892 |
奨学資金償還金 | ||
町営住宅使用料・町営住宅駐車場使用料 | 建設課 管理係 | (024)585-2972 |
上下水道使用料 | 上下水道課 上下水道係 | (024)585-2997 |
下水道事業受益者負担金 | ||
伊達西根堰土地改良区費 | 伊達西根堰土地改良区 (福島県伊達郡桑折町字西段19) |
(024)582-2319 |
口座振替依頼書に必要事項を記入、通帳印を押印の上、国見町指定(代理)金融機関もしくは国見町担当各課の窓口へ提出してください。
口座振替依頼書は国見町指定(代理)金融機関や国見町担当各課の窓口に備えつけてあります。
スマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコード(CVS収納用)を読み取ることで、町税を納付することができます。
利用できるアプリは「PayPay」「LINE Pay」「Pay B」「楽天銀行コンビニ支払いサービス」「FamiPay」「au PAY」「d払い」です。24時間、出かけることなく自宅で納付ができます。
(1)必要なもの
(2)納付手順
A1.手数料はかかりませんが、アプリ使用時通信料は利用者負担となります。
A2.スマートフォン決済後、国見町に収納されるまで、最大2週間ほどかかる場合があります。そのため、納税証明書が至急必要な場合は、スマートフォン決済以外の納付方法をご利用ください。
A3.これまでどおり指定金融機関窓口でも納付できます。
A4.コンビニ・スマートフォン決済アプリの納付はできませんが、指定金融機関、東北6県のゆうちょ銀行・郵便局、国見町役場税務課もしくは会計課窓口で納付できます。
A5.コンビニエンスストアや指定金融機関、国見町役場等の窓口でスマートフォン決済アプリ収納はできません。
ご自分で納付書に記載のバーコードをスマートフォン決済アプリで読み取って決済する方法です。
令和5年4月1日以降に町から発送される町税の納付書でeLマーク(エルマーク)が印字されているもの
【町県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車(種別割)・国民健康保険税(普通徴収)】
対象の納付書に印字されたQRコード(eLーQR)をスマートフォン等のカメラで読み取る。または番号(eL番号)を入力することにより、地方税を納付することができるWebサイトです。
地方税お支払サイトはこちら<外部リンク>
地方税お支払サイトには、4つの支払い方法があります。
・クレジットカード(システム手数料がかかります)
・インターネットバンキング
・口座振替(eLTAXの利用登録が必要です)
・ペイジー番号を発行しATM等で支払う。
詳細は地方税お支払サイト<外部リンク>をご覧ください。
〇PayPay等のスマートフォン決済アプリを利用する
コンビニエンスストア用バーコードが印字されている納付書であればバーコードの読取で決済することが可能です。
〇「地方税お支払サイト」から納付手続きを行う
納付書に記載されているeL番号(エル番号)を入力していただくことで納付手続きが可能です。
eLTAXを利用して地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく、自宅や職場のPCなどから、日本国内すべての地方公共団体に一括で地方税の電子納税ができるシステムです。
すべての地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営する地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。エルタックスと読みます。
地方税共通納税システムで納税できる町税は、法人町民税と町県民税(特別徴収分、退職所得分)です。
令和6年度納期限・口座振替一覧表 [PDFファイル/231KB]です。
令和6年度町税は、こちら「令和6年度納税通知書発送時期」 の通り、納税通知書を発送予定ですので、納期限内に納付をお願いします。
(口座振替の方は預金残高の確認をお願いします。)
滞納とは、納期限までに町税等を納付しないことをいいます。
滞納すると、まず税務課から督促状をお送りすることになります。
それでも納付されない場合は、税務課が財産(給与・預貯金・不動産など)調査を行い、法律に基づいた差押などの滞納処分を行うことがあります。
また、本来納めるべき税金のほかに、延滞金の納付義務が発生することがあります。
納期限までに完納されない場合には、納期限の翌日から完納の日までの日数に応じて下記の割合で延滞金がかかります。
納期限の翌日から |
納期限の翌日から 1ヶ月を経過した日以降 |
|
---|---|---|
平成29年1月1日から | 2.7% | 9.0% |
平成30年1月1日から | 2.6% | 8.9% |
令和3年1月1日から | 2.5% | 8.8% |
令和4年1月1日から | 2.4% | 8.7% |
↠1と2をまとめたものが上記の表になります。
(※) 特例基準割合:当該年の前年に租税特別措置法第93条第2項の規定により告示された割合に、年1%を加算した割合のこと。
生活をしていくうえで、どうしても納期内に納税ができない場合があると思われます。
そのようなときには、そのまま放置せずに、お早めに税務課収納係(電話:024-585-2780)にご相談ください。
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.