各種証明書および交付手数料一覧 単価:円(1件、1通、1事項、1体)
証明書の種類 |
手数料 |
説明 |
住民票の写し |
300円 |
- 代理人(同一世帯員以外の方)が請求する場合、「委任状]および「代理人の印鑑」が必要となります。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
住民票記載事項証明 |
300円 |
- 提出用の様式がない場合、窓口にも様式を用意しております。
- 代理人(同一世帯員以外の方)が請求する場合は、「委任状」および「代理人の印鑑」が必要となります。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
全部事項証明 (戸籍謄本)
個人事項証明 (戸籍抄本) |
450円 |
- 本籍と筆頭者氏名を確認してきてください。
- 代理人(直系以外の方)が請求する場合、「委任状」および「代理人の印鑑」が必要となります。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
- 本籍が国見町以外の場合、本籍のある市区役所または町村役場へ請求してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)
除籍個人事項証明書(除籍抄本)
改製原戸籍謄本
改製原戸籍抄本 |
750円 |
- 本籍と筆頭者の氏名を確認してきてください。
- 代理人(直系以外の方)から請求する場合、必ず「委任状」および「代理人の印鑑」が必要です。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
- 本籍が国見町以外の場合は、本籍のある市区役所または町村役場へ請求してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
受理証明書 |
350円 |
※請求者(戸籍届出人)の本人を確認する書類が必要です。 |
戸籍一部事項証明書
(戸籍記載事項証明書) |
(1事項)350円 |
※戸籍に記載されている方の本人を確認する書類が必要です。 |
除籍一部事項証明書
(除籍記載事項証明書) |
(1事項)450円 |
身分証明書 |
350円 |
- 請求できるのは本人のみです。
- 本籍と筆頭者氏名を確認してきてください。
- 代理人(請求者本人以外の方)の場合、「委任状」および「代理人の印鑑」が必要です。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
- 本籍が国見町以外の場合、本籍のある市区役所または町村役場へ請求してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
戸籍附票の写し |
300円 |
- 本籍と筆頭者氏名を確認してきてください。
- 代理人(同一戸籍附票以外の方)が請求する場合、「委任状」および「代理人の印鑑」が必要となります。
- 代理人が請求する場合、「使いみち」、「提出先」を記入してください。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
印鑑登録証明書 |
300円 |
- 「印鑑登録証」が必要です。
- 住所、氏名、生年月日を確認してきてください。
|
印鑑登録 |
300円 |
- 登録申請は本人からの申請になります。
- 本人を確認するためのマイナンバーカードや運転免許証(顔写真付きのもの)等をお持ちください。
- 代理人による場合は、窓口にご確認ください。(代理人選任届や理由書等が必要となり、郵便で送付することになりますので、時間に余裕をもって早めに窓口にお尋ねください。)
- 「印鑑登録を申請する(本人)・(代理申請)」をご覧ください。
|
改葬許可証 |
(1体)300円 |
- 墓地に埋葬となっているご遺体(お骨など)を他の墓地に移すための申請書「改葬許可申請書」に必要な事項を記入し、窓口に提出してください。
- 「改葬許可申請書」の様式は、窓口に用意しております。
- 「改葬許可申請書」には現在の埋葬されている墓地管理者からの署名・押印が必要となります。
- 「改葬許可申請書」を受付し、「改葬許可証」を交付いたします。
- 「改葬許可証」は、交付を受けた方が、新たな墓地管理者にお渡しすることになります。
- 代理人が申請する場合は、「委任状」および「代理人の印鑑」が必要となります。
※窓口に来られた方の本人を確認する書類が必要です。 |
申請には、窓口に来られた方の「本人を確認する書類」が必要になります。
平成20年5月1日から住民基本台帳法、戸籍法が改正され、窓口に来られた方の本人確認を行っています。
下記の「本人を確認する書類」を提示していただく方法により確認いたします。
本人を確認する書類
1点で確認できるもの(官公署が発行した顔写真付きの免許証・許可証・資格証明書)
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 旅券(パスポート)
- 在留カード
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- 船員手帳
- 海技免状
- 小型船舶操縦免許証
- 猟銃・空気銃所持許可証
- 戦傷病者手帳
- 宅地建物取引主任者証
- 電気工事士免状
- 無線従事者免許証
- 認定電気工事従事者認定証
- 特殊電気工事資格者認定証
- 耐空検員の証
- 航空従事者技能証明書
- 身体障がい者手帳
- 運行管理者技能検定合格証明書
- 動力車操縦者運転免許証
- 教習資格認定証
- 養育手帳
- 警備業法(昭和47年法律第117号)第23条第4項に規定する合格証明書 など
2点の確認書類が必要なもの(イに掲げる書類2点、もしくはイとロに掲げる書類2点)
(イ)
- 国民健康保険証
- 健康保険証
- 後期高齢者医療保険証
- 船員保険証
- 介護保険の被保険者証
- 共済組合員証
- 国民年金、厚生年金保険もしくは船員保険の年金手帳
- 共済年金もしくは恩給の証書
- 住民基本台帳カード(顔写真なし)
- 交付申請書に押印した印鑑の印鑑登録証明書 など
(ロ)
- 学生証
- 法人が発行した資格証明書(社員証等)
- 官公署が発行した資格証明書(顔写真なし)
- 戸籍謄本等(原本)*原本の返還を希望される場合「返還希望」と窓口でお伝えください。
※ロに掲げる書類2点では受付できません。
なお、ご不明な点等につきましては、下記の窓口担当係までお問い合わせください。