ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 産業 > 農地・農業経営 > 国見町地域計画(案)の公告縦覧について

本文

国見町地域計画(案)の公告縦覧について

更新日:2025年2月12日 印刷ページ表示

地域計画(案)の公告縦覧

農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65条)第19条第1項の規定により、10年後の地域農業について、
地域農業経営基盤強化促進計画(以下、地域計画)を策定することが求められています。
地域計画は、地域のこれからの農業のあり方に関わるもので、同法第19条第7項の規定により計画案の
公告縦覧が義務付けされています。
また、地域計画(案)の利害関係人は縦覧期間中に意見書の提出を行うことができます。
意見書の提出方法などについては下記をご参考ください。

 

縦覧に供する計画案

国見町公告第5号 [PDFファイル/315KB]
1.地域計画(案)小坂地区 [PDFファイル/310KB]
1.目標地図(案)小坂地区 [PDFファイル/899KB]
2.地域計画(案)藤田・森江野地区 [PDFファイル/378KB]
2.目標地図(案)藤田・森江野地区 [PDFファイル/1001KB]
3.地域計画(案)石母田・山崎地区 [PDFファイル/304KB]
3.目標地図(案)石母田・山崎地区 [PDFファイル/960KB]
4.地域計画(案)貝田・山根地区 [PDFファイル/320KB]
4.目標地図(案)貝田・山根地区 [PDFファイル/823KB]
5.地域計画(案)大木戸地区 [PDFファイル/342KB]
5.目標地図(案)大木戸地区 [PDFファイル/921KB]
6.地域計画(案)大枝地区 [PDFファイル/348KB]
6.目標地図(案)大枝地区 [PDFファイル/799KB]

 

縦覧場所

1.国見町役場1階 産業振興課窓口
2.国見町ホームページ

 

縦覧期間及び時間

令和7年2月12日(水曜日)から令和7年2月25日(火曜日)
※国見町役場産業振興課窓口における縦覧の場合は、平日の午前8時30分から午後5時まで

 

意見書の提出方法

・意見書は書面にて行い、日本語に限ります。
・提出は、国見町産業振興課窓口へ直接提出か、郵送、ファックス、電子メールによるものとします。
・意見書には、住所・氏名・連絡先(電話及びメールアドレス)、該当地域名を記入したうえで、意見を記入してください。
・なお、地域計画(案)以外についての意見書提出はできません。

意見書 様式 [Wordファイル/19KB]
意見書 様式 [PDFファイル/75KB]

 

意見書の処理

意見書については、地域計画を公表する際に意見の要旨及び処理結果を併せて公告し、個別の回答は行いません。
なお、意見書の内容を公表する際に、個人が特定されかねない個人情報や個人の財産権等を害するおそれのある場合は
公表を控えさせていただきます。

 

意見書の提出先

・持参又は郵送先  郵便番号 969-1792 
          福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7 国見町産業振興課農林振興係
・ファックス    024-585-2181
・電子メール    [email protected]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111