「いつでも」「どこでも」スマホで決済
令和4年4月1日より、スマートフォン決済アプリを利用して、納入通知書に印刷されているコンビニ収納用バーコード(CVS収納用)を読み取ることで、水道料・下水道使用料を納付することができます。
利用できるアプリは以下の通りです。24時間、出かけることなく納付ができます。
利用できるスマートフォン決済アプリ
各決済アプリの使用方法はリンク先でご確認ください。
納付方法
(1)必要なもの
- 水道料・下水道使用料納入通知書
- スマートフォン
※あらかじめ各アプリをダウンロードし、事前登録しておく必要があります。
(2)納入手順
- アプリを起動し、納入通知書に印刷されているコンビニ収納用バーコードを読み取る。
- 支払い内容を確認し、支払いボタンを押す。
※アプリによってはパスワードが必要な場合があります。
- 支払い完了画面が出て支払い終了。
次の納入通知書では、スマートフォン決済アプリは取扱いできません。
- バーコードが無い納入通知書
- 納入通知書1枚で納入額が30万円を超える納入通知書
- 使用期限を過ぎた納入通知書
※使用期限=コンビニバーコード(CVS収納用)の使用期限。納期限とは異なります。
詳しくはお問い合わせください。
- 汚れ破損等によりバーコードが読み取れない納入通知書
- 金額を訂正した納入通知書
- 水道料・下水道使用料納入通知書以外の納入通知書
スマートフォン決済アプリで納付の際は、ご注意ください。
- 領収証書は発行されません。
領収証書が必要な場合は、指定金融機関や国見町役場、コンビニエンスストアで納付してください。
- 納付した水道料・下水道使用料は国見町で確認するまで最大2週間程度かかる場合があります。
- 納付後の取消し、変更等はできません。
- 重複納付(スマートフォン決済アプリ収納と窓口納付等)にご注意ください。
スマートフォン決済で納付後の納入通知書は再度ご使用にならないでください。
- 手数料はかかりませんが、アプリのダウンロードや使用時に発生する通信料は利用者負担となります。
Q&A
Q1.手数料はかかりますか。
A1.手数料はかかりませんが、アプリ使用時通信料は利用者負担となります。
Q2.領収書が必要な場合はどうしたらよいですか。
A2.スマートフォン決済での納付の場合、領収書は発行されません。
領収証書が必要な場合は、指定金融機関や国見町役場、コンビニエンスストアで納付してください。
Q3.バーコードが印字された納入通知書は、コンビニやスマートフォン決済アプリ以外では使えませんか。
A3.これまでどおり指定金融機関窓口でも納付できます。
Q4.期限が過ぎて利用できなくなってしまった場合はどうすればいいですか。
A4.コンビニ・スマートフォン決済アプリの納付はできませんが、指定金融機関、東北6県のゆうちょ銀行・郵便局、国見町役場上下水道課もしくは会計課窓口で納付できます。
Q5.納入通知書持参で、コンビニエンスストアや指定金融機関、国見町役場等の窓口で各アプリを提示すれば納入できますか?
A5.コンビニエンスストアや指定金融機関、国見町役場等の窓口でスマートフォン決済アプリ納付はできません。
ご自分で納入通知書に記載のバーコードをスマートフォン決済アプリで読み取って決済する方法です。